健康スポーツ医

健康スポーツ医とは

「日本医師会認定健康スポーツ医(以下「健康スポーツ医」)とは、運動を行う人に対して医学的診療のみならず、メディカルチェック、運動処方を行い、さらに各種運動指導者等に運動に関する医学的な指導助言を行うことができる医師で、定められた講習会を受講修了した者に対して日本医師会が認定する資格です。 現在、日本ではスポーツや運動に関連する医師の制度は、「健康スポーツ医」、「日本整形外科学会認定スポーツ医」、「日本スポーツ協会公認スポーツドクター」という3種類があり、それぞれ日本医師会、日本整形外科学会、日本スポーツ協会の各団体が研修を行い認定しています。「健康スポーツ医」は、日常診療や学校医・産業医として運動指導・運動療法を行い、自治体と協力して地域の健康増進事業やスポーツ大会での救護活動などを行う医師です。

「健康スポーツ医」の主な役割としては以下に示す内容が挙げられます。
1.日常診療における一般住民やスポーツ愛好者への運動指導・運動療法や健康増進・運動機能向上などに関する助言
2.特定健診や健康診断の結果をもとに行う疾病の予防や治療のための運動指導・運動療法
3.学校保健・産業医活動における運動指導や助言
4.自治体などが主催する運動に関する講演会における講師
5.自治体などが主催するマラソン大会をはじめとするスポーツ大会における救護活動
6.地区医師会における運動療法の啓発やスポーツ大会での活動におけるコーディネーターとしての役割

令和6年度健康スポーツ医等派遣事業の案内について
平成28年度より健康スポーツ医の活動の場を広げるために事業として行っています。事業内容としては、郡市区医師会や団体・企業等で開催する講演会及び研修会、運動教室等に健康スポーツ医等に出務頂き、県民の健康づくりの取組みの促進と、健康及び運動に 関する正しい知識の普及・啓発を行って頂くものです。

認定健康スポーツ医リスト

No. 氏名 診療科目
上岡 路明 外 呼内 循内 消内 リハ 麻
植田  孝 内 循内 小
栗原 英樹 外 循内 消外
佐野 一成 内 循内
清水 映二 内 消内 小
鳥越 晃之 内 放
西川 光博 整 脳 リハ
水田 英二 脳内
森崎 嘉章
10 山田 隆 産婦

日本医師会認定 健康スポーツ医(リンク)